21日 12月 2016 はじめまして。地元学応援団です。 ようやくホームページを立ち上げることができました。 謎解きシリーズをどうやってお届けするか。執筆しながら悩んでいました。 特に、仙台に住んでいますので、奥州市の方には口コミPRすらできませんでした。 今後は、このホームページを通じて、地元の方々の貴重な情報を情報誌に反映していきたいと考えています。 よろしくお願いします。 tagPlaceholderカテゴリ: 奥州 コメントをお書きください コメント: 2 #1 大谷美紀 (水曜日, 21 12月 2016 09:54) ホームページのご開設おめでとうございます。 こちらの画像、仙台市片平の藤坂織姫神社につられて 思わずコメントしています。 今後、織姫神社にまつわる謎ときも……? 楽しみにしています。 #2 佐々木 伸 (木曜日, 22 12月 2016 15:43) ベガとアルタイルは七夕の日に再会を許された星。ベガルタ仙台はこの星から名付けられました。絹織の高級品である仙台平の工場が大手町にあり、機織りの神様が織姫神社に祀られています。藤ケ坂の中腹に移転してからは「藤坂神社」と呼ばれています。 最近まで「琵琶首公衆トイレ」が隣にありましたが、地元の皆さまの努力で撤去。七夕の日には吹き流しや七つ道具が飾り付けられ、風情を醸し出しています。今では、「藤坂織姫神社」と呼ばれ、パンフレットにもこのように表記されるようになりました。地元では「平成風土記」が発刊され、地域を知る活動、宝物を活かすまちづくりも展開されています。すばらしい町、うらやましい町です。
コメントをお書きください
大谷美紀 (水曜日, 21 12月 2016 09:54)
ホームページのご開設おめでとうございます。
こちらの画像、仙台市片平の藤坂織姫神社につられて
思わずコメントしています。
今後、織姫神社にまつわる謎ときも……?
楽しみにしています。
佐々木 伸 (木曜日, 22 12月 2016 15:43)
ベガとアルタイルは七夕の日に再会を許された星。ベガルタ仙台はこの星から名付けられました。絹織の高級品である仙台平の工場が大手町にあり、機織りの神様が織姫神社に祀られています。藤ケ坂の中腹に移転してからは「藤坂神社」と呼ばれています。
最近まで「琵琶首公衆トイレ」が隣にありましたが、地元の皆さまの努力で撤去。七夕の日には吹き流しや七つ道具が飾り付けられ、風情を醸し出しています。今では、「藤坂織姫神社」と呼ばれ、パンフレットにもこのように表記されるようになりました。地元では「平成風土記」が発刊され、地域を知る活動、宝物を活かすまちづくりも展開されています。すばらしい町、うらやましい町です。